就労継続支援施設B型とは?
就労継続支援施設B型は、障害者総合支援法に基づく福祉サービスの一環で、平成18年の法改正にともない設立されました。
それ以前は『B型作業所』と呼ばれていた施設の多くが、現在は就労継続支援施設B型となっています。
就労継続支援施設にはA型とB型があり、A型は雇用契約を結び一般就労に近い形で、ある程度しっかりと働き、収入を得たい方が対象です。
一方B型は雇用契約を結ばず、体調や障害に合わせたマイペースな利用ができます。
B型では雇用契約を結ばないのでA型のように保障された賃金はありませんが、作業に対する成果報酬として『工賃』が支払われます。
比較的軽く短時間の作業を通し、働くために必要な技能や知識を身に着けていくことが目的です。
厚生労働省の調査によると、平成29年時点での就労継続支援施設B型の事業者数は11,041施設となっています。
2016年では10,214施設、2014年には8,722施設で、経年的に増加傾向です。
利用者数は2017年9月時点で258,357人と報告されています。
就労継続支援B型事業所から一般就労へ
就労継続支援施設B型は、体調や障害に合わせたマイペースな利用ができます。
B型では雇用契約を結ばないのでA型のように保障された賃金はありませんが、作業に対する成果報酬として『工賃』が支払われます。
比較的軽く短時間の作業を通し、働くために必要な技能や知識を身に着けていくことが目的です。
フォーチュンハウスでは、就労を終えたかたに愛知県下の一般企業への就職をお世話しています。