フォーチュンハウスのYahoo!ショッピングストアがグランドオープン
7月12日、Yahoo!ショッピングストアにフォーチュンハウスの「f-mart エフマート」が開店しました。
フォーチュンハウスの在宅就労支援事業で障がい者のみなさまによる運営、管理で出店しています。
ぜひ、ご理解いただくともにどなたさまも一度、ストアをご覧いただきますようよろしくお願いします。
↓ Yahoo!ショッピングストア「f-mart エフマ-ト」は下のバナーをクリック
バーチャルオフィスの在宅就労がご好評です
バーチャルオフィスを利用した新しいリモートワーク
はじめまして。
フォーチュンハウスです。
2月から新しくバーチャルオフィスを利用してリモートワークでおしごとしていただくことが可能となりました。
在宅就労(テレワーク)のお仕事が好評です。
あなたにぴったりのお仕事をいっしょに見つけませんか?
☆テレワーク専用スタジオが名古屋市東区「高岳」にオープン☆
ご自宅でおしごといただける在宅就労支援の専用スタジオを名古屋市東区高岳に開設しました。
ECネットショッピングの商品入力をはじめ、得意先ホームページの動画の文字おこしや電子印鑑制作などのパソコンを使用したお仕事だけでなく、トレジャーストーン(宝石)の仕分け作業やラバーバンドの仕分け作業などおすすめのお仕事もあります。
パソコンの初心者でも心配ご無用!
スタッフがパソコンの初期設定やメール設定、リモートワーク専用ソフトの設定までていねいにご説明します。
おしごとはテレワークと通所の併用でも可能です。
フォーチュンハウスは、就労継続支援B型事業所として令和4年の2月より愛知県海部郡大治町にリニューアルオープンしました。
一般企業への就労に不安のある方を対象とした就労訓練をはじめ、ご自身の障害や体調にあわせて軽作業をしていただける福祉サービスです。
経験豊富なスタッフが、親切、ていねいな対応をさせていただきます。
フォーチュンハウスでは、無料体験、同伴見学、個別相談などを受付中!
お気軽にご連絡ください。
就労継続支援B型事業所 フォーチュンハウス
<事業所番号:2310500935>
TEL 052-414-4651
平日午前10:00~午後3:00 (土曜日・日曜日休み)
バーチャルプラットフォーム Osis 導入のメリット
フォーチュンハウスでは、在宅就労支援のサービスとして株式会社エクステンシブル様にご協力いただき、バーチャルプラットホーム「Oasis オアシス」を導入しました。
障がいをお持ちの利用者の中には、働きたくても身体的理由から通所することが困難な方や、治療のための通院をほぼ毎日必要な方もいらっしゃいます。
また、精神的障害のため自宅から出ることができない方、知らない方や多くの方と一緒に仕事をすることに不安のため情緒を正しく保つことができない方もいます。
そのような障がいをお持ちの多くの方、ご家族や施設の方々からのご要望に応ずる形で在宅就労支援のシステムとして「Oasis オアシス」したことは、多くの素晴らしい結果を得ることができました。
バーチャルプラットフォーム Osis で在宅就労支援の利用者満足度がUP!
・利用者の方は、毎日時間通りに出勤することができるようになりました。
・朝礼、終礼、その他仕事の内容を職員に質問したり、報告する際に正しく挨拶できるようになりました。
・時間に関する決まりを理解して自分で予定を組み、スケジュール管理ができるようになりました。
その他、パソコンやITに関する多くのスキルを得て仕事をできるようになりました。
もちろん、その進捗状況やレベルの問題は、個々の利用者によって格差はあります。が、確実にそれぞれの利用者のみなさんは自身が芽生え、少しづつではありますが前に進んでいるのです。
バーチャルオフィス導入までのながれ
フォーチュンハウスでは、「Oasis オアシス」導入前に多くのバーチャルオフィスのシステムを実際体験してどのシステムが在宅就労支援の利用者に合うか試しました。
その上で結果「Oasis オアシス」が最も使いやすくて、わかりやすい、利用者にとってベストなバーチャルオフィスシステムであることがわかりました。
そして多くの障がいを持ちの方で在宅で仕事がしたい方にとって初めての方でも容易に利用できるシステムが「Oasis オアシス」であると
就労支援事業者の皆さまの中で、在宅就労支援に「Oasis オアシス」を導入されたい方、導入を検討されている方、導入したいが方法がわからない方などお気軽にご連絡ください。
お答えします!テレワーク、バーチャルオフィス導入までの know How
就労支援事業者の方へ
バーチャルオフィス・フランチャイズ加盟店募集中!
バーチャルオフィス導入の費用は?
テレワーク専属スタッフは、どうすればいい?
パソコンやテレワーク機材は何が必要なのか?
相談無料!ぜひ、お気軽にご連絡ください。
就労継続支援B型とは
就労継続支援施設B型は、一般就労の難しい障害者の方(または医師の診断がある方)が支援を受けながら、リハビリや訓練を兼ねた作業を行う福祉施設です。
体調や障害に合わせたマイペースな利用ができます。
B型では雇用契約を結ばないのでA型のように保障された賃金はありませんが、作業に対する成果報酬として『工賃』が支払われます。
比較的軽く短時間の作業を通し、働くために必要な技能や知識を身に着けていくことが目的です。
フォーチュンハウスでは、就労を終えたかたに愛知県下の一般企業への就職をお世話しています。
アクセスマップ
<フォーチュンハウス高岳事業所>
〒461-0001
名古屋市東区泉3丁目11番27号クレスト泉4F
<フォーチュンハウス大治事業所>
〒490-1141
愛知県海部郡大治町馬島字大道東イーストオーモン1階
<フォーチュンハウス春日井事業所>
〒486-0817
愛知県春日井市東野町9丁目12番21号
TEL 0568-27-7422 FAX 0568-27-7423